Preloader logo
Menu

もっと安全に、もっと速く、 さらなる進化を

デジバイトは、ただ単に高速なデジタル通貨というわけではありません。デジアセット、スマートコントラクト、分散化されたアプリケーションやセキュアな認証に使える革新的なブロックチェーンです。

システム構築ガイド

デジバイトのすごさの秘密は?

デジバイトは、2013年後半に開発され、2014年初めにリリースされた急成長中のオープンソースのブロックチェーンです。11年間の先進的な開発成果とも言えるデジバイトは、もっとも安全かつ高速で最長の分散化されたUTXOベースのブロックチェーンの一つです。

デジバイトとは? 紹介ビデオを見る

デジバイトブロックチェーンの仕組み

ネットワークインフラ、セキュリティと通信の最新鋭の機能を提供する3つの階層構造は、デジバイトブロックチェーンの最も革新的な要素です。

アプリケーション/デジアセット

最上位レイヤーは、例えばアプリストアに代表される実際にユーザーが使用するためものです。全てのデジアセットは、デジアセットDigiAssets プロトコルを用いてデジバイトブロックチェーン上に作成されます。分散化されたアプリケーション(dApps)も、デジバイトブロックチェーン上に構築することが可能です。さらに、デジバイトの信頼性と安全性を活用したスマートコントラクトも容易にブロックチェーンへエンコードすることが可能です。

デジアセット/公開台帳

中間レイヤーは、セキュリティや管理の機能を提供します。 A デジタルバイトのデータ、これは偽造,複製やハッキングすることのできない価値を保存するデータまたは単位を表しています。デジバイトの全ての取引が記録される不変の公開台帳です。デジバイトは,セキュリティのために5つのプルーフ・オブ・ワークアルゴリズムを用います。新しいデジバイトは、マイニングによってのみ発行されます。

コアプロトコル/グローバルネットワーク

最下層では、通信や動作手続きに関する機能を提供します。世界中全てのデジバイト上のノードは、互いに接続及び通信しています。この地球上の大勢の人がデジバイトのソフトウェアを動作させています。どんなサーバーやコンピューター、タブレット、スマホもデジバイトのネットワークに参加することで、ノードとなって取引の中継に貢献します。 最適な方法でデジバイトブロックチェーンに貢献する

オープンソース/非許可型

このウェブサイトと同様に、デジバイトブロックチェーンは、実行改変が許可されているMITライセンス, に基づいてリリースされた完全なオープンソースです。この透明性は、ソースコードとそれに対応したバイナリの独立した検証を可能にしています。
GitHub上のデジバイトプロトコル
GitHub上のデジバイトコア開発

デジバイトブロックチェーン統計

デジバイトの歩み

デジバイトブロックチェーン開発の主なマイルストーン

きっと好きになる
デジタル通貨

デジバイト(DGB)は、高速かつ低手数料での取引を可能とする高い拡張性を持ったピアツーピア型のデジタル通貨です。

視聴して学ぶ

簡単に使える

デジバイトを使い始めるのは、スマホでメッセージを送るより簡単です。普段使っているPCやスマホなどを使ってデジバイトを送ることができます。まずはデジバイト対応のウォレットをインストール、次にスキャンをクリック、最後にQRコードをスキャンすればデジバイト送金完了です。たったの3ステップ。

ICOを実施していません

デジバイトは、これまでにICOや大規模なプレマイニングを行ったことがありません。デジバイトブロックチェーンをコントロールするCEOや企業も存在しません。開発者そしてコミュニティーはシステム破綻のリスクを排除する無給のボランティアです。

超高速

デジバイトの取引は、約15秒で承認されます。これはビットコインの40倍、ライトコインの10倍の速度です。また、SegWit によって極めて低い手数料で1秒間に1066のオンチェーンの取引が可能です。このように、デジバイトは日常の支払い手段として理想的です。

いつでも安全

デジバイトは、ビットコインブロックチェーンと DigiShieldMultiAlgoOdocryptなどの先端技術を組み合わせた、決して破ることのできない技術の上に成り立っています。さらに、Dandelion++プライバシープロトコルは、IPアドレスや位置情報の漏洩を防ぎ、安全性を高めます。さらに知る。さらに知る

採掘可能

デジバイトは、Sha256、Scrypt、Skein、QubitそしてOdocryptの5つのアルゴリズムで採掘可能100%プルーフオブワーク(PoW)のブロックチェーンです。そして、MultiAlgoによる採掘は分散化とネットワークの安全性に貢献すると同時に、GPUはもちろんASIC/FPGAなど採掘に使えるハードウェアの選択の自由も広げます。さらに知る

使いやすい通貨単位

ビットコインの総発行数2100万に対して,総発行量210億(ビットコインの1000倍)のデジバイトは一般個人への普及に向けて設計されています。デジバイトのブロック報酬は,ビットコインのような半減期に代わって、毎月1%ずつ減少する仕組みが採用されています。210億デジバイト全てが採掘されるのは、2035年末の予定となっています。2035年以降、マイナーには取引手数料のみが支払われます。さらに知る

デジバイト・エコシステムについて

デジバイトをサポートする全ての取引所とサービスは、デジバイトウィキにてご覧になれます。

シンプルなデジタル資産
の作り方

DigiAssetsは、デジバイトブロックチェーン上の安全でスケーラブルな階層にあり、資産やトークン、スマートコントラクト、デジタル証明などの分散化された発行が可能です。

視聴して学ぶ

無限の可能性

DigiAssetsは、現実世界で見られるあらゆるものを安全に表現することができます。例えば、不動産や車などの有形資産から希少なデジタルアート作品。さらに、権利証書や病院の請求書などのサイン入りの書類も保護することが可能になります。

着実に成長しています

既にDigiAssetsを使ったプラットフォームが計画中または準備中です。その分野は、不動産や金融、送金、身元確認、POS、レーシング、取引、ヘルスケア、サプライチェーンや関係官庁などと多岐に渡ります。

信頼できるテクノロジー

DigiAssetは、デジバイトのような自由参加型(非許可型)で真に分散化されたブロックチェーンの特性を活用しています。この事実は、DigiAssetsをこれまでにないレベルで、より安全にスケーラブルにそして分散化することを可能にしています。

DigiAssetsを始めよう

プロトコルを学ぶ

デジバイトブロックチェーン上で動作するオープンソースのDigiAssetプロトコルの発行・取引の詳細な仕組みについて知ろう。 GitHubのDigiAssetsプロトコル, DigiAssets Coreのオーバーライドと拡張

資産を発行する

開発者ではない?全く問題ありません!プロトコルについての技術的な知識がなくても誰でも簡単にDigiAssetsを発行することができます。DigiAssetsをサポートしているサービス

ストア/トレード

DigiAssetsをどう使うかわからない?DigiAssets を購入、販売、および交換するための DigiAssets サポートサービスをご覧ください。

もっとヘルプが必要ですか?

DigiAssetsについてもっと助けが必要ですか?GitHubのDigiByteディスカッションフォーラムに自由に参加して、質問したりアイデアをシェアしてみましょう。DigiByte GitHub ディスカッション

もっとも優れた認証

Digi-IDは、デジバイトブロックチェーン技術の上に構築されたセキュリティプロトコルです。これによって、ウェブサイトやアプリケーション、IoTへの簡単なサインインが可能になります。

視聴して学ぶ

簡単な認証

Digi-IDは、ユーザIDやパスワード、2段階認証などの煩雑な仕組みを取り払います。また、リスクの高いパスワード・ユーザーID方式に代わって、Digi-IDでは公開鍵・秘密鍵方式を採用しています。これは、ユーザーだけでなくユーザーが使うサービス自体にとっても安全な仕組みです。

完ぺきなセキュリティ

Digi-IDは、ユーザーのいかなる情報もブロックチェーン上に保存しません。この事実は、エンドユーザーの情報が追跡されたり他人の過失によって危険にさらされることがない、強いセキュリティが実現することを意味しています。ハッカーのターゲットになるような単一障害点も存在しません。

簡単でフリー

Digi-IDは完全にフリーです!メンテナンスコストや手数料はありません。しかしながら、フリーというのは最大のセールスポイントではありません。一番の特徴は、Digi-IDがより安全で簡単なウェブサイト・アプリケーション等へのログイン手段であるという事実です。

動作の流れ

生成

ウェブサイトやアプリケーションまたは製品がDigi-IDのQRコードを生成・表示します。

スキャン

ユーザーは、Digi-IDをサポートするアプリからQRコードをスキャンします。

認証

ユーザー認証では、PINコードの入力や指紋・顔認証が要求されます。

承認

Digi-IDは暗号化署名付きのリクエストを送り返してユーザーのログインが完了します。

よくある質問

どこにより詳細なドキュメントがありますか?

とっかかりに最適なのがDigi-ID.ioです。もしあなたがもっと詳しくDigi-IDについて知りたいのなら、ユーザーガイドベンダーガイドインテグレーションガイドを参照してください。さらにもし広報用の資料が必要なら、イントロシートロゴを参照してください。

統合ライブラリはどこにありますか?

Digi-IDはオープンソースであるため、DigiByte Core Developmentを訪れて詳細を学ぶことができます。さらに支援が必要な場合は、質問をするためにGitHubのDigiByteディスカッションフォーラムに参加してください。

コーディングすることなくDigi-IDを構築することは可能ですか?

もしあなたが開発者でないのであれば、ウェブサイトや製品向けの構築済みソリューションを使うことができます。これに加えて、ワードプレス用のプラグインも利用できます。

その他にDigi-ID認証のアプリはありますか?

もちろん!Digi-IDは、急成長中のプラットフォームです。複数のスタンドアローン型認証アプリとDigi-ID対応のウォレットがダウンロードセクションで確認できます。

今までになく情熱的な
コミュニティ!

世界中のボランティアがデジバイトに様々な形で貢献しています。これは、まさに草の根運動です。もし一緒に参加していただけるのであれば、私たちは心から歓迎します!

視聴して学ぶ

デジバイト開発者

デジバイトで活動する全ての人は、無給のボランティアです。デジバイトの開発に貢献してみよう。さらに、デジバイトブロックチェーンを活用したアプリを構築してみよう。
GitHub DiscussionsのDigiByte開発者
GitHubのDigiByteコアプロトコル

デジバイトウィキ

The デジバイトウィキは、コミュニティのためのコミュニティによる百科事典です。例えば、デジバイトエコシステムハウツーガイドなど、便利な最新データが揃っています。無料のアカウントに登録してデジバイトの情報をアップデートすることで、誰でもこのウィキへ貢献することができます。
注意 厚顔無恥な自己PRやリンクはやめてください。

技術仕様 フレームワーク 成果

アプリを選ぼう

アプリを選択してデジバイトとDigiAssetを送金、着金、保管する、またはDigi-IDを使って安全に認証する。
最新のDigiByte Core v8.22.1

視聴して学ぶ

プロトコル & ウォレット
オールインワン

DigiByte Coreにはブロックチェーンの完全なコピーが含まれており、ネットワークのバックボーンを構築します。 これは一般的に開発者、取引所、その他のビジネス、コミュニティメンバーによって使用され、フルノードを実行することでネットワークを分散化します。 また、ソフトウェアウォレットとしても機能します。

DigiByte Core

  • 完全な検証
  • ネットワークのサポート
  • 高い安定性
  • SegWitサポート

Windows、macOS、Linux、Snapcraft(64ビット)で利用可能

ウォレットの免責事項
DigiByte Coreをウォレットとしては、ウォレットのセキュリティを保つ方法を知っている上級ユーザーのみが使用すべきです。 経験豊富なユーザーでない場合、簡素化されたソフトウェアウォレットの使用を検討することをお勧めします。

デジバイトに関するドキュメントとガイド

その他のドキュメントをお探しですか? 記事の基本情報が必要か、統合プロセスの技術情報が必要か。 以下の必要なガイドすべてにアクセスできます。